PAGE TOP

お知らせ

ハロウィンパーティー【0-5歳児】

  • 園の様子

10月28日(火)子どもたちも先生たちも仮装をして、ハロウィンを楽しみました。
色々な仮装をして、とっても可愛かった子どもたち!朝からウキウキの楽しい一日となりました。

0~2歳児は玄関ホールで魔法を使ってお菓子作りを楽しみました。ところが大変…!
先生が連れてきた友だちのおばけさんが魔法を間違えてしまい、
みんなに配るお菓子がホールや保育室に隠されてしまいました。
みんなで探しに行き無事に見つけることは出来るのでしょうか?!

いちご組は壁にキャンディがくっついていました。
上手に取れたね!

みかん組にもキャンディーが。
たくさん見つけたよ。半分どうぞ!

めろん組は、なんとお菓子がつるされていました。
みんなでボールを当てて取り出すと風船やキラキラのメダルも出てきました!

3-5歳児は、あいにくの雨模様で予定をしていた外でのパレードができませんでしたが、その分、園内でハロウィンパーティーをして盛り上がりました。

まずは、ファッションショー!
5歳児のお友だちが、自慢の衣装でステージに登場です!
プリンセスや魔女、ヒーローやガイコツ・・・
いつもとは違ったお友だちの姿に、3歳児4歳児のお友だちも真剣に見入ったり笑顔で拍手を送っていました。

さて、ファッションショーも無事に終わり、そろそろお部屋に戻ろうとした時に
「郵便が来てまーす!」とお手紙が届きました!
魔女のまじょりんからのお手紙です。
「ひかりの先生に、まじょりんからのお菓子のプレゼントが入った袋を預けたよ。」
「袋を持っている先生は誰だ~?」園内を歩き回ってお菓子を持っている先生探しが始まりました。

袋を持っている先生を見つけると、元気な声で
「トリックオアトリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」袋から何が出てくるのかな?
とドキドキ・・・。
「ハズレ~!おばけでした~。」

次は何かな・・・。
「ハズレ~!ガイコツでした~。」

「ハズレ~!蜘蛛でした~。」

なかなかお菓子は見つかりません。「他に先生いたかな?」
皆で相談をしているところに怪しい影が・・・

「・・・ばれちゃった?」
お菓子の入った袋を持っていたのは、なんとぴいちゃん(園長先生)でした!

無事に、お菓子をゲットできて大喜びの子どもたち。
その後も記念撮影をしたり

仮装で昼食を食べたり

降園までの時間を楽しく過ごしました。

「楽しかったね!」翌日以降も、余韻に浸りながら、子どもたちのハロウィンの会話は続いています。
外国の文化に触れ、特別感を味わい楽しんだ今回の経験を今後の遊びにも繋げていきたいと思います。

担当 : 伊藤・高野 

お問合せはこちらから