PAGE TOP

お知らせ

秋の遠足【3歳児】

  • 園の様子

何日も前から「お弁当を持って行くの?」「バスに乗れる?」と、二学期になって初めての遠足を心待ちにしていた子どもたち。ピッカピカのお天気の下、身体を動かして遊ぶ事が大好きなたんぽぽ組ともも組のお友だちで、川下公園へ遊びに行ってきました。

クラスのお友だちと乗る園バスはやっぱり格別!「あ!山が見える」「ミニオンのトラックだ!」と公園に向かう道中、いつも教室から見える景色とは違う風景を楽しんだり、皆でクイズあそびをしたりするうちに「もう着いちゃったの?」と約30分の道のりはあっという間でした。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_50761-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_94121-1024x768.jpg

バスから降りて木の間から見えたのは、大きな遊具!「あれできるの?」「すごーい」と挑戦意欲満々の子どもたち。

遊具には、「長い滑り台」や「くねくね滑り台」、「バナナ滑り台」など様々な滑り台があり、「ここならできる!」「あっちも行ってみる!」と楽しそうな場所を選びながら午前中は遊具で夢中になって遊ぶ子どもたちでした。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_91061-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_51681-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_90971-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_91111-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_51541-1024x768.jpg

「おなか空いたー」と、子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイム。

少し移動して広い芝生広場で食べることにしました。早く食べたくて、いつもより100倍速く準備完了!嬉しい笑顔で「いただきま~す」

お弁当を食べ始めると「先生、何か聞こえるよ!」と、気が付くお友だち。

皆で耳を澄ますと「ミーンミーン」とセミの声。「まだまだ暑いからセミさんも元気だね。お弁当が終わったら探検に行ってみよう」と、昼食後の楽しみが一つ増えました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_91291-1024x768.jpg

お弁当の後は、広い芝生を思いっきり走ったり凧を飛ばして遊んだり、トンボや蝶々を追いかけたり、紙皿フリスビー飛ばしや丘珠空港から飛び立った飛行機に「おーい」と手を振ったり・・・。

大きな青空の下お友だちと一緒にのびのびと思い思いにたくさん遊ぶ様子が見られました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_91631-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_91581-1024x768.jpg

一方、木々の中へ探検に行くと・・・「ダンゴ虫がいた!」「こんな木が見つけたよ」と次々色々な発見が!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_91731-1024x768.jpg

「持って帰っていい?」たくさんの松ぼっくりを見つけたようです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_52061-1024x768.jpg

一人では、動かせない硬い木の幹。そこへ「手伝ってあげる」と二人で力を合わせると、ゆらゆら幹が動き!

揺らすたびに葉っぱが❝サラサラ❞と音が鳴ることに気付いた子どもたち。嬉しそうに何度も揺らして遊ぶ可愛い姿も!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_91771-1024x768.jpg

「楽しかった」「また行きたいね」と、帰りのバスでも満足感と笑顔いっぱい。公共の場での過ごし方を意識できたり自分で出来ることが増えたりと一人ひとりの子どもたちの成長が感じられる嬉しい一日でした。これからも興味関心が何に向けられているのか、遊びから学びに繋げられる経験を重ねながら、素敵な体験や思い出をたくさん増やしていきたいと思います。

たんぽぽ組担任 高野

お問合せはこちらから