今日は、楽しみにしていた愛知県警察本部見学の日😊
登園すると「警察署楽しみ~♪」「早く行こうよ~✨」
と、ウキウキ、ワクワクする姿がたくさん見られました。
いざ、出発!!
市バスに乗る為に、バス停🚏で待っていると
「あ!あのバスかな~?」「青いバスか赤いバスどっちに乗るんだろう?」
と話しながら、待っている姿がとても可愛いかったです💕



バスや電車の中では、約束を守りながら乗る姿が年長さんらしくかっこよかったです(^▽^)/






市バス、地下鉄と乗り継いで愛知県警察本部につきました🤩

まず警察の方から約束事を聞いてから、愛知県警察本部の中へ!!
「あ〜緊張する〜」と言いながら入るお子さんも(笑)

初めに「指令室」を見学しました。
大きな画面の地図に、今まさにパトロールしているパトカー🚔の
動きが表示されているのを見て、「え~すごい!」「今動いた‼‼」
と大喜びの子どもたち😊
なんと!!横の画面には衛生写真で岩塚そらいろ保育園を写してくれていました。
「あれ?」「屋上だ!」「ぐるぐるりんがある!」と、一同気付いた時はビックリ😲でした。
110番した際の、警察の人への伝え方もクイズ形式で学ぶことができ、どの子も真剣な顔で答えていました。
次のコーナは「信号機🚥見学」
本物の信号機を間近で見ることができ、「こんなに大きいんだ😲」「近いから眩しい~」など
じっくり観察していました。



横断歩道を渡る体験もしました!!
3歩下がって待つ、渡る時は手を挙げて「右、左、右、右後ろ」を確認して
から渡る等、教えてもらいました。
みんな「はい!」とよい返事をしながら真剣に聞き、体験が始まると意識して
行なう姿が見られました。




最後は「体験コーナー」
まず、制服を着て白バイに乗るコーナーでは、みんな初めての経験に大興奮でした。



自転車の交通ルールを学ぶところでは、実際に自転車に乗り
画面を見ながら進み、ゲーム感覚で楽しみました♪
みんな真剣な表情で夢中になってやっていました😊



楽しい時間もあっという間・・・帰り道では今日の楽しかった事
を話しながら、疲れも見せず元気いっぱいのばら組さんでした。


これからも、体験を通して子どもたちの興味・関心、
知る楽しさを感じられるようにしていきます。
未来の警察官がばら組の中にいるかも😊将来の姿が楽しみです。
ばら組 宮澤孝幸