PAGE TOP

お知らせ

ちぎる?丸める?あそび大好き☆(1歳児)

  • 園の様子

毎日賑やかな笑い声が響いている
りす組の大好きなあそびを紹介します!

まずは、指先あそび。
「モザイクステッキ」という玩具が
大人気です☆
小さな指を使って、小さなステッキを
持ち、穴の中に入れ込みます。
はじめは上手く刺せなかった子も
いましたが、今では次から次と
刺せるようになりました!

親指・人差し指・中指の3本の指を
使い、集中して遊び込む中で、指先の
使い方が上手になり、靴下を自分で
履けるようになった子も☆
楽しく遊びながら様々な力をつけています。

次は、米粉粘土あそび。
まずは粘土を作る工程に興味津々!
保育者が作成している様子を
身を乗り出して観察。
粉から粘土になった!と気づきが
ありました。

触ってみると…不思議な感触に始めは
ドキドキ。慣れてくると、大胆に
手の平で潰したりちぎったり☆

小麦粉粘土や米粉粘土など種類を変えて
大好きな粘土あそびを楽しんでいます♡
色や感触の違いににも興味を持ち、
ニッコリ☆

手の平や指先で感触を楽しみ、こねたり
丸めたり。
夢中になって遊んでいる表情は
まるで職人のようです☆

次に道具を出してみると・・・。
初めてみる道具に目を輝かせる
子どもたち。
「どうやって使うの?」とまずは
手に持って確かめてみます。
粘土につける?
それぞれが、自分なりに考えて使い
はじめます。

「くるま!」「ライオン!」
粘土型を乗せて力を入れると、形ができる
ことに気付き大興奮!

コロコロ転がすと…ちぎれちゃった!
保育者が使っている様子をみたり、
自分で挑戦する中で遊び方を知っていきます。

夢中になって遊んだあとは、手洗いへ。
お袖をまくっての手洗いも
上手になりました。

少しずつお友だち同士で遊ぶ姿もみられる
ようになった最近のりすぐみ。
これからどんなあそびを楽しもうかな?

******************
今後も様々な活動の中で、保育者や
友だちと遊ぶ楽しさを知ると共に、
子どもたちが夢中になれるあそびや
環境を提供していきたいと思います。

担当:村上 詩織

お問合せはこちらから