園庭の木が緑から赤に変化している
ことに気が付いた子どもたち。
他にもあるかもしれない!
そこで園庭と公園へ秋探しに出発!

「あきみつけたよ!」
様々な色や形の落ち葉や木の実を集め、
図鑑と見比べて名前調べ。

「これはなんのはっぱかわかる?」
「これとにてるけどちがうかな?」

栗の木から落ちた大きな枝を発見!
みんなで触ったり匂いを感じて観察中。
「チクってした。ふーふー。」
「ゆらしたら、カサカサおとがなるよ」

みんなで葉っぱを踏んでみよう!
「パリパリ」「ガサガサ!」「シャキ
シャキ」色々な音が聞こえたようです。

「みてー!かおみたい」
落ち葉のおばけみーつけた!

「はっぱがくっついておもしろい!」
公園には、園庭では見つけられなかった
大きな葉や木の実もありました。

「あかいみだよ。においかいでみて」
「あまいにおいがする!」
秋を見つけ季節の変化を見て感じて
楽しく知り、学ぶことができました。
******************
今後も様々な自然物や環境に触れ、
季節の変化を楽しみ、子どもの気付きや
あそびに繋げていきます。
担当:馬渕 萌杏
 
			 
			