12月6日はついに幼児クラスの発表会です!
どのクラスも子どもたちの「やってみたい」の声を大切にしながら今まで取り組んできました。
発表会に向けて取り組む子どもたちのキラキラした姿を紹介します。
~ たんぽぽ組 ~
“歌うこと”“踊ること”が大好きなたんぽぽぐみさん🎶
お部屋では「発表会の曲かけて!」と
「そうだったらいいのになしたい!」と
日常で音楽に触れることを楽しみ、心も体もノリノリに🌟
遊戯では踊りながら元気いっぱいの掛け声を!



歌では可愛い振り付けと最後の見せ場にご注目ください!
本番はハピネスな笑顔を皆さんにお届けします😊

~ もも組 ~
発表会に向けてやる気満々の子どもたち🌟
もも組になると新しく合奏があり、まずはいろいろな楽器に触れてみました!
触れたことにより、やりたい楽器が見つかった子どもたちです🎹
歌は勇気100パーセント♫
「この曲知ってる!」と、ノリノリで歌っています🎶

遊戯は曲で選ぶ子、衣装で選ぶ子、それぞれがやりたいものを選ぶことで練習にも力が入ります💪
毎日楽しんで踊っています☆彡
発表会当日は、かわいいポーズ、かっこいいポーズにご注目ください!!


~ ばら組 ~
最後の発表会に向けて、毎日一生懸命取り組んでいるばら組さん🌈
劇はたくさんあるセリフを頑張って覚え、楽器はももぐみさんの時よりも難しい曲に挑戦!

たくさんのことに挑戦しながらも自分たちで「この役をやってみたい!」「練習したい!」と子どもたちは毎日やる気満々です✊
遊戯は踊りをすぐに覚え、さすがばら組さんです🌟


遊びのなかではばら組さんがお手本となって踊ってくれる素敵な場面も、、、♡

当日は出番と見せ場がたっぷりなばら組さん。
たくさんの温かい拍手をよろしくお願いいたします👏
どのクラスも発表会に向けて取り組む中で”やってみたい” ”楽しい” ”できた”たくさんの成長を見せてくれています。
そして当日をとても楽しみに練習に励んでいます。
残りの時間も子どもたちが笑顔で取り組めるように過ごしていきたいと思います。











part2では会場総練習・園内総練習の様子をお伝えしたいと思います
担当:田宮 吉本 居上