たいよう組では春からしいたけときくらげの
栽培を行っています。
きっかけは偶然公園で見つけたキノコでした。
子どもたちが興味津々だったので思い切って
保育園で育ててみることに!
こちらがきくらげの原木です。
毎日水をあげ続けること1ヶ月…
こんなに大きなきくらげが出来ました!
ここからとれたキノコを乾燥させ干ししいたけ
と干しきくらげを作りました。
十分に乾燥させたキノコたちを実食です。
さっそくエプロンに着替えますが…うーん惜しい!!
三角巾が反対でした💦
まずは干しキノコの匂いを嗅いでみます。
「えーなんかくさーい!!」「変なにおい!」
と誰もいい匂いとは言いませんでした😂
続いてなにも入れていないしいたけだけの出汁を
飲んでみます。
こちらも「まずーい!!」「おいしくない!」
との意見がありましたが、中には「これももの
味がするよ!」とビックリな感想も出てきました。
その後はしいたけの出汁に塩としょうゆを
混ぜ味をつけ、そこに切ったきくらげとしいたけ
を入れきのこ汁にしました。
目の前できくらげを切ってくれます✨
キノコ汁を飲む前に、素材の味を知ってみよ
うということで塩をペロリと舐めてみます。
「おいしぃ~」と嬉しそう!
まだ “しょっぱい” が難しい子どもたちは
「すっぱい!!」と表現していました😊
一人づつありさ先生に入れてもらい
「いただきます!」
はじめる前はしいたけのが食べるかな~
きくらげ苦手な子多いかな~と思っていましたが、
なんと!きくらげのが人気でした!!👏
しいたけの出汁も塩と醤油をいれたら
美味しかったみたいです💖
🍄✰🍄✰🍄✰🍄✰🍄✰🍄✰🍄✰🍄✰🍄✰🍄✰
今回のきのこ栽培を始めたきっかけは
子どもたちの気付きからでした。
水やりや収穫も子どもたちと
一緒に行っています。そうすることで、
給食ではキノコが苦手な子も興味を示し
食べてみる姿が見られます。
これからも子どもたちの気付きを大切にし、
日々の保育に取り入れていきたいです。
3歳担任 石黒奈々