今回のクッキングでは、夏にぴったりの
涼しげなゼリーを作りました!
ゼリーを作ってみよう!
ゼリーができるまで6つの工程があります。
はじめにグループ内で担当を決めてから取りかかりました。
- サイダーを300ml量ってどんぶりに入れる。
- どんぶりにかき氷シロップを大さじ2杯入れる。
- どんぶりの中身を静かに混ぜる。
- 紙コップに砂糖大さじ1とゼラチン2袋(10g)を入れる。
- 紙コップにお湯50mlを入れ、よく混ぜる。
- 3と5を合わせ、バットに流し入れる。
ゼラチンはダマにならないようにしっかり混ぜる、
ゼリー液はサイダーの泡が消えないように静かに混ぜる、
それぞれの加減が少し難しかったようですが、
無事にゼリーのもとが完成しました☆
冷蔵庫へ入れて、固まるのを待ちます。
ゼリーを使って実験!
固まるまでの間に、ゼリーを使った実験をしました。
同じレシピで作ったゼリーに、
缶詰のパイナップルと生のパイナップルを
それぞれ入れて観察します。
5分後…
「なんか変わった?」
「わかんない、同じに見える」
10分後…
「どう?」
「う~~ん」
見えやすいように、ゼリーをトレイに出してみました。
生のパイナップルを乗せたゼリーが、
水っぽく溶け出していました。
「どうして?」
ゼリーを固めるゼラチンは、コラーゲン由来のタンパク質。
生のパイナップルに含まれるタンパク質分解酵素が
ゼラチン(タンパク質)をバラバラにしてしまったので、
ゼリーが溶け出したんです。
缶詰のパイナップルは、作るときに加熱殺菌するので
酵素が壊されています。
だから、缶詰のパイナップルではゼリーが溶けないんですね。
「へぇ~!」
「今日のゼリーにもパイナップルを乗せるんでしょ?」
「どっちのパイナップル?大丈夫?溶けたりしない?」
大丈夫、缶詰のパイナップルを乗せますよ。
ゼリーが固まりました!
1時間後。
固まったゼリーをフォークで崩してクラッシュ
ゼリーにしたら…
カップに盛り付けて、パイナップルとナタデココを
飾ったら完成です☆
「おいし~い!」
夏の暑い一日、
水色の涼やかなゼリーでひとときの涼を
味わいました。
子どもたちはおなかいっぱい♪ 大満足の様子でした。
-------------------------------------------------------------
学童×塾そらいろキッズ・Kschoolあいの里
〈お問い合わせ〉
認定こども園あいの里内
011-778-7272 (平日10:00~19:00)
【担当】鎌倉