発表会が終わり、ほっと一息。
12月10日におもちつきが行われました。
まずは全員でホールに集まり、
おもちつきの意味について知ったり、
おもちつきの歌を元気いっぱい歌ったりしました。
年中少組は、2人で力を合わせてきねを持ち、
おもちをつきました。
「重いよ~」と言いしながらも、
力いっぱいついていましたよ。
![P1140897.JPGのサムネール画像](https://kouhoku.movabletype.io/hanazono/.assets/P1140897-thumb-200x150-26271.jpg)
年長組は、1人できねを持って、おもちつきに挑戦!
1人できねを持つことを、去年から楽しみにしていた子もいたようです。
年中少組の応援を受け、頼もしい姿を見せてくれました。
![P1250589.JPGのサムネール画像](https://kouhoku.movabletype.io/hanazono/.assets/P1250589-thumb-200x150-26274.jpg)
その後は、クラスに分かれてかがみもち作り。
つきたてのおもちのやわらかい感触を楽しみながら
ミニサイズのかわいいかがみもちができました。
![P1070505.JPGのサムネール画像](https://kouhoku.movabletype.io/hanazono/.assets/P1070505-thumb-200x150-26277.jpg)
華園幼稚園のみんなが来年も健康に過ごせますように☆
担当:こすもす組担任 板澤 遥