ばら組は体を動かすのが大好きなお友達が多く、いつも賑やか。
そんな子どもたちが今、夢中になっているのは片仮名や平仮名を
練習をするワークです!
練習をするワークです!
今回はその様子をお伝えいたします。
始まる前には文字の練習をする気持ちを作るため、
全員で深呼吸をして精神統一!
ワークの最終ページを終えると先生達に
「見て!終わったの!」と話していたり、
お友達同士でどこまで進めているかを話している様子が見られます。
全員で深呼吸をして精神統一!
ワークの最終ページを終えると先生達に
「見て!終わったの!」と話していたり、
お友達同士でどこまで進めているかを話している様子が見られます。
また、ワークを4冊終えると書写名人になれると聞くと
より一層やる気アップ!
より一層やる気アップ!
早く書くだけでなく、書き順やを意識したり
丁寧に練習できるようになってきました。
丁寧に練習できるようになってきました。
![IMG_1121[1].JPGのサムネール画像](https://kouhoku.movabletype.io/hanazono/.assets/IMG_1121%5B1%5D-thumb-200x150-40759.jpg)
また、絵本読みにも力が入っており、
空いた時間を見つけては取り組んでいます。
読んだ絵本のタイトルをノートにを書き留めてくことで、
「こんなによめた!」と
読んだ絵本の冊数が増えていくのを見て嬉しそうにしています。
空いた時間を見つけては取り組んでいます。
読んだ絵本のタイトルをノートにを書き留めてくことで、
「こんなによめた!」と
読んだ絵本の冊数が増えていくのを見て嬉しそうにしています。
絵本を100冊読むことを目標に頑張っている子ども達です。
![IMG_1123[1].JPGのサムネール画像](https://kouhoku.movabletype.io/hanazono/.assets/IMG_1123%5B1%5D-thumb-200x150-40762.jpg)
今後は子ども達に先生役となって
絵本を読んでもらったり、お手紙を書いてみたり
自分の力を発揮できるような活動を取り入れていきます。
これらの経験を通し、子ども達自身が自分の力を信じ自信を持って
1年生になれるようにお手伝いしていきます。
担当:ばら組担任 小野寺優花