外あそび、虫探し、LaQ、おままごと、塗り絵
などなど…園生活の中でたくさん人気の遊びが
ありますが、勝敗のつくあそびも大好きな
子どもたち♪今回はこすもす組でのゲームあそび
の様子を紹介します。
======================
“かにさんちょっきん”や“ストップゲーム”
“椅子取りゲーム”“フルーツバスケット”など、
年少組の頃からのなじみのあるものはもちろん
人気ですが、最近は“なんでもバスケット”に
挑戦中のこすもす組。
フルーツバスケットを応用したもので、
真ん中の人は「○○色の服を着ている人!」
「朝、○○を食べてきた人!」などなど自分で
お題を考えます!当てはまる人だけが席を
移動し、早く座れるかを競うゲームです。
初めてやってみたときは、話すのが恥ずかしい…
なんて言ったらいいかわからない…
という子もいましたが、回数を重ねるごとに、
自信を持って大きな声で話せるようになり、
毎回様々なお題が出てきて笑いが起こっています♪
また、中々お題が決められないお友だちにも
優しく案を出したり、「3、2、1、どうぞ~」と
話しやすい雰囲気でゲームを楽しんでいる子どもたちです♥
=======================
ゲームあそびを通して、集団で遊ぶ楽しさや
ルールを守る大切さを感じ、学ぶことを大切に
しながら、楽しい雰囲気の中で自分で考えたり、
人前で話したりすることに慣れ、自信を持って
1人ひとりが自己表現を楽しめるクラスを目指しています!
こすもす組担任:松井