さわやかな朝です。おはようございます!
指折り数えて迎えたお泊まり会もあっという間に
2日目の朝を迎えました。
昨日みんなが作ったジオラマの街はそのままの姿で
一夜を明かし、お迎えの時にいよいよお披露目です。夜はいつも午睡で使っているコットで寝ました。
暑さを心配しましたが、明け方はひんやりした空気が
肌寒いほどでした。自分の荷物は自分でお片付け。
お泊まり会は楽しいけれど、ちょっぴりお家も
恋しい、複雑な気持ちの年長ばらさん・・・
帰りの準備は心なしかスピードアップ!
大事なお守りも一緒にお家に帰ります。すっかり荷造りが完了して、着替えも終わるころには
ホームシックも薄れて元気が出てきました。
「これからなにするのかな・・・」と、
しおりを見て確認中。さすがは年長さん!まずは、ホールに集まり、朝の検温です。
そして、朝日を浴びながら、
身体を目覚めさせるためのラジオ体操!お楽しみの朝食のメニューは、ホットドック。
一緒に泊まった先生たちが準備をしてくれました。「昨日は眠れた?」 「ずっと起きていたよ」
「えーっもう終わっちゃうの?」
「まだぜんぜん帰りたくない」と
みんなで食べる初めての朝食に
いつも以上におしゃべりが弾みます。最後は園庭での『終了式』です。
2日間のあれこれを振り返りながら、
園長先生からみんなの集合写真付きの
『おとまりかいがんばったで賞』を受け取りました。もちろん担任のみゆき先生も、
みんなと同じ賞状を受け取りました。
昨日みんなが力を合わせてゲットしたお宝は、
こんな素敵なブレスレット!
運動会でがんばるパワーがこめられている
魔法のブレスレットです。
☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽ ☽
お泊まり会の取り組みはこの2日間だけでは
ありません。
今年はコロナ対策で園外に出かけることが
できないことを知った子どもたちは、知恵を絞り
何度も話し合って2日間の内容を考えました。
『世界にひとつだけの街』を作った思い出は
いつまでもみんなの宝物です。
お家の方と離れて過ごしたお泊まり会、
それぞれが何かを乗り越えて頑張りました。
週末はお家でゆっくり過ごし、また月曜日に
元気な顔を見せてくださいね。
園長 曽根 香子