こすもすぐみの子どもたちが
今1番力をいれてがんばっている
ドッチボール!
練習当初は、うまく出来なくて負けることもあり
悔しい気持ちを味わうことも・・・・
練習を重ねていくうちに自信がつき
みんなで力を合わせて出来るようになってきました☆
今日はその練習の様子をお伝えします!


「よろしくお願いします!」
元気なご挨拶の後、赤チーム・白チームに
分かれ外野とジャンプボールを決めます。
決め方もそれぞれ違い工夫しながら決めています。
子どもたち同士で話合う姿はさすが年長さん!という感じです。
試合が始まると、子どもたちの元気な掛け声がホールに響きます。
最初はなかなか遠くまで投げられなかったボールが
練習を積みかさねるたびどんどん当てられるようになってきました!
内野のお友だちが増えてくると
みんなで声を掛け合い「外野にパス!」と
とてもいいチームワークで試合を進めています。

笛の合図で試合終了です!
今回は、2試合行い赤白どちらとも1勝することができました。
ドッチボールを通し、勝つ嬉しさ、負ける悔しさをお友達と一緒に味わい
ながら力を合わせることの大切さを感じることができています。
今度行われるドッチボール大会でも、こどもたちの力が沢山発揮していきたいと思います。
担当 こすもす組担任 加藤佳子