12月4日、5日、6日は
子どもたちが楽しみにしていた
”時計のない日”がありました♪
時計のない日は時間を気にせずに
好きなあそびを思う存分に楽しめる日です。
「新聞あそびのお部屋」
お腹に新聞を付けて落とさないように
勢いよく走り、誰が1番速いかを競ったり…
新聞の中に隠れている動物を探したり…
変化するさまざまなあそびを楽しみました!
「ブロックのお部屋」
ロボットや剣など想像を膨らませながら
色々な物を作り上げていたブロックあそび
「明日も続き作りたい!」
とブロックあそびに夢中☆
「エアランドのお部屋」
普段は中々遊ぶことが出来ないエアランドは
子どもたちに大人気!お友だちと一緒に
ジャンプしたりと大興奮♪
「もう一回!」と、
リピートする子が続出でした☆
「むかしあそびのお部屋」
けんけんぱをしたり、けん玉に挑戦したりと
昔ながらのあそびを楽しみました♪
「実験のお部屋」
色水、小麦粘土、スライム、ダイラタンシー現象…
毎日変わる実験に興味津々!
「色水綺麗に作れたよ!」
自信満々な表情を見せてくれたり
「なんでこうなるの?」
と不思議そうに見つめたり
さまざまな表情を見せてくれました☆
「カプラのお部屋」
「僕より高いよ!」「もっと高く出来るかな?」
みんなで協力しながら大きなタワーを作ったり
お城を作ったりと集中して作り上げていました!
「絵本のお部屋」
お部屋の中に絵本がどっさり!大きな本棚が並び
「本屋さんみたいだね!」
「コーチャンフォーみたい!」
と目を輝かせていました☆
じっくり絵本を読んだり、
パネルシアターを楽しんだり…
ゆったりとした時間を過ごしていました♪
********************************
さまざまなお部屋で思い切り遊ぶことを
楽しんだ子どもたち。
これからもあそびを通して
子どもたちの想像力や表現力など身に付けて
いけるようサポートしていきます。
ぱんだ組担任 北崎