12月15日におもちつきを行いました。
朝登園すると、園内に広がる
おもちを蒸した香りに期待が高まります。
スモック、三角巾、マスクに身を包み
さあ、いよいよおもちつきスタート!
みんなで数を数え、力を合わせて
おもちをつきます。
「よいしょ、よいしょ。」年長組は、1人で杵を持ち
おもちつきに挑戦!!協力してもっちもちのおもちが完成☆
実際に手で触って感触を体験してから
各クラスに鏡餅を作りました。
「綺麗なお団子できたよ!」「すごく柔らかいよ♪」
触り心地を楽しみながら、
おもちの香りや柔らかさを感じていました。
昼食時には、みたらしあんがかかった
もち米も食べ、思い出に残る1日となりました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おもちつきを通し、
日本の伝統文化をまた1つ知った子どもたち。
これからも、様々な伝統を学んでいけるよう
サポートしていきます。
担当:平塚
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- ☆クリスマス会☆(0~2歳)
- 前の記事
- もちつきぺったん♪(0~2歳)