<3歳>
初めてのスポーツフェスティバルに期待が
高まっていた子どもたち。
「絶対勝つぞ!」「今日は負けないよ!」と
練習の中で感じた悔しさや楽しさを思い出し
声を掛け合う姿がありました。
投げる練習を特に頑張っており、
練習の成果を発揮して遠くまで投げることが
できました♪
ボールを外野のお友だちにパスをしたりと
作戦を考えながら取り組む姿が。逃げることも上手になり、
ボールをよく見て「一番遠い所!」
「こっちだよ!」と友だちと声を掛け合い
協力して取り組む姿が素敵でした。
<4歳>
園外で行うスポーツフェスティバルに
期待を高め、日々の練習に
夢中になっていた子どもたち。
各クラス作戦会議をしながら
予選から気合の入った試合が
見られました!
予選の中で勝ち負けを経験し、
さまざまな感情を胸に
本戦へ挑みました。
初めて会場で行うドッジボールや
観客がいる中で
ドキドキしていた子どもたちでしたが、
最後まで諦めない姿勢が輝いていました!
強い気持ちですみれ組、もも組共に
1位、2位を獲得!
「大きいくみでも勝つぞ!」と、
勢いが止まらない4歳児でした。
<5歳>
昨年のスポーツフェスティバルの経験が
残っており、「早く練習したい!」と
取り組みを楽しみにしていた子どもたち。
勝利のトロフィーを目指し、両クラスとも
勝つために自分はどんな役割ができるのか
考えたプレーを練習試合の中で見つけていました。
スポーツフェスティバル当日!
ばら組さくら組で異なるリーグでの戦い
だったので「決勝で会おうね!」と約束し合い
緊張の中、試合に臨みます!
たくさんの観客がいる中、
家族や先生の応援を力に、クラスで
心を一つに戦い抜くことが出来ました。
惜しくも決勝戦でひまわりの2クラスが
戦うことは叶いませんでしたが
ばら組・さくら組・もも組・すみれ組の
4クラスの成績を合計し
見事、総合優勝を手にすることが出来ました。
最後まで諦めず戦った
お互いの健闘を称え合いました。
ひまわりで総合優勝を手にすることができ、
誇らしい気持ちで園に戻ってきた子どもたち。
園で待っていた3歳・4歳クラスのお友だちに
総合優勝を報告し、みんなで喜び合い充実感を
感じていました。
練習の過程から『仲間との協力』
『最後まで諦めない気持ち』
『挑戦する』などを大切にしながら
取り組んでいた子どもたち。
試合の勝ち負けだけではなく
さまざまな感情を友だちと
分かち合いながら成長していく姿が
素敵でした。
************************
今後も行事を通して、仲間意識を高めながら
協力し合うことの大切さを感じていけるように
見守っていきます。
担当:すみれ組担任 岩槻
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- 【未就園の皆さまへ】3月のご案内