最近は認定こども園への入園を選ぶ方が増えている一方で、幼稚園・保育園選びをする際に初めて認定こども園の特徴を知る人がほとんどです。今回は認定こども園の特徴や園選びのポイントについてご紹介します。
認定こども園とは?
認定こども園は、幼稚園と保育園両方の機能を兼ね備えている“良いとこどり”の施設です。対象はすべての子育て家庭であり、入園条件に両親の就労が含まれないことが特徴です。
また、子育て相談や親子交流など、地域の子育て支援も行います。
幌北学園の認定こども園は「幼保連携型」にあたります。
保育園の特徴でもある家庭的なあたたかさを大切にし、0~2歳児は基本的な生活習慣を身につけ、3~5歳児は就学に向けた教育カリキュラムも導入しています。
認定こども園のメリットは?
認定こども園の最大のメリットは、教育と保育の良さを併せ持っている点です。園によって様々なカリキュラムがありますが、一般的に3〜5歳児は毎日4時間程度の教育時間が設けられます。
また、保育部・幼稚部ともに幅広い年齢の子どもたちがいるため異年齢保育(縦割り保育)を行う園も多いです。年上のお兄さんお姉さんに刺激を受けて興味や関心が広がったり、年下の子のお手本になったり、お世話をしたりすることで自信に繋がります。社会性や思いやりのやさしい気持ちが育まれることが期待できます。
認定こども園選びのポイントは?
どの園にするか候補を絞る前に、まずはご家庭の教育方針について検討いただくことをおすすめいたします。お子さまをどう育てていきたいか、お子さまがどんなことに興味があるかをふまえて、園選びを考えてみてはいかがでしょうか。
今や最終学歴よりも最初の幼児教育が最も重要だとする考えが、世界標準として主流になりつつあります。幼児期に受けた教育が、子どもたちの未来を育んでいきます。
幌北学園では、学校法人母体の強みを活かし、子どもの主体性を育み、可能性を伸ばす教育・保育を実践しています。
日々の保育の中でさまざまな体験の場を提供し、子どもたち自身が感じ、考え、自発的に行動することを大切にしています。また、子どもたちが自分で興味や関心、得意分野を見つけられるよう、専任講師による体操や英語など、複数の専門カリキュラムを導入しています。
下記のポイントもご参照ください。
<ポイント>
✔ 園の教育・保育方針(カリキュラムや保育活動)
✔ 施設の広さや設備(清掃面や安全面の確認)
✔ お弁当・給食(アレルギー対応含む)
✔ 行事内容
✔ 先生や在園児の様子
✔ 通園方法(バス送迎エリア)
✔ 費用(保育料以外にかかる費用や、預かり保育等の利用料)
✔ 園で行っている課外レッスンや習い事
園についてもっと知りたいときは?
園の雰囲気を知るには、見学はもちろん、園生活を体験できる「プレスクール」や「未就園児教室」もおすすめです。
幌北学園の認定こども園では、0歳から対象の「園開放」、2歳以上のお子さまが対象の「未就園児教室」、「2歳児のプレスクール(有料)」を設けています。お子さまの活動だけではなく、保護者同士の情報交換の場として、子育ての悩みを相談できる場としても活用いただけます。
未就園児教室は、月1~2回開催しており、参加費用は無料です。クッキングや工作など親子で一緒に楽しめるものや、バルーンあそびやダンスあそびなどといった、全身を使って遊ぶもの、ハロウィンやクリスマスなど季節ごとの行事も満載です。
園によって時間・定員等・プログラムは異なりますが、楽しみながら成長できる内容となっております。詳細は、各園の園開放/未就園児教室ページでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
■認定こども園こうほく(札幌市北区新琴似)
https://www.kouhoku.ed.jp/kouhoku/open-school/
■認定こども園あいの里(札幌市北区あいの里)
https://www.kouhoku.ed.jp/ainosato/open-school/
※2歳児プレスクール有/https://www.kouhoku.ed.jp/ainosato/pre-school/
■認定こども園ひまわり(札幌市北区拓北)
https://www.kouhoku.ed.jp/himawari/open-school/
※2歳児プレスクール有/https://www.kouhoku.ed.jp/himawari/pre-school/
■認定こども園はなぞの(札幌市北区新川)
https://www.kouhoku.ed.jp/hanazono/open-school/
■認定こども園そらいろ(札幌市南区澄川)
https://www.kouhoku.ed.jp/sorairo/open-school/
お子さまも保護者様も納得のいく園選びの参考となれば幸いです。
入園に関するお問い合わせは、各園までお電話ください。