毎日子育てに奮闘しているお母さんに
楽しい子育てのきっかけづくりになればということで
子育て座談会を開催しました
今回のテーマは「きらいなものを楽しく食べよう!」です
講師の先生を囲んでなごやかな雰囲気のなか行われました
子どもたちのきらいな物の多くは野菜
先生から食べ物の楽しみ方には「味」だけではなく「音」もあります
「きゅうりはお口の中でどんな音がするかな?」等と誘ってみると
子どもたちが興味を持って食べてくれるのではというアドバイスが
ありました
冷凍保存しておくと便利な野菜やおかず
子どもたちでも簡単に作れるカルボナーラのレシピを教わりました
卵焼きは片栗粉を少し入れて焼くと冷凍保存ができるそうです
↑ 画像ををクリック
これからも子育てのヒントになるような座談会を
企画したいと思いますのでお楽しみに
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<講師の先生のご紹介>
4人のお孫さんとの食べ物にまつわる楽しいエピソードや
簡単おかずのレシピを沢山ご紹介くださり
ありがとうございました
西野洋子先生(農産物加工料理研究家)
農文協「食と農の応援団」団員
北海道庁農政部「食育コーディネーター」
担当 副園長 細川