節分に向けて皆で心の中には
どんな鬼がいるか考えながら鬼のお面を作りました。
怒りんぼうの鬼や泣き虫鬼
いばりんぼう鬼などいろんな顔の鬼が完成しました。
豆まき当日、
子ども達は登園をしてから「鬼さんいつくるんだろう...。」
とソワソワしている様子でしたが、
お集まりでは先生方の出し物を見て
豆まきの由来を理解しながら楽しんでいました。
「鬼は外ー!福は内ー!」

鬼が登場し、怖くて泣きながら先生の後ろに隠れている子や、
鬼を倒そうと必死に豆を投げる子がいました。豆をなげて鬼を追い出そうとする姿に
子ども達の逞しさを感じました。

鬼を退治した後
福の神のおまじないをかけてもらい一安心。
心の中にいる鬼が退治できみんなの心がもっと強くなりますように
担当:ちゅうりっぷ組担任 神内