形や色、個性豊かに出来上がりました。


豆まき当日。
「いつ鬼が来るのかな・・・。」とちょっぴりドキドキしている様子。
お集まりでは、劇を観て、豆まきの由来について知ることが出来ました。
福女さんによる豆まきではみんなの心の中にいる鬼を退治してもらい・・・


鬼退治の後は担任の先生が福の神のパワーを借りて、
鬼が来ないようにおまじないを掛けて一安心。
みんなで鬼を倒そうとする姿に、クラスの団結も
感じることが出来ました。
心の中にいる鬼を退治したことによって、
どんな時も''強いこころ''を忘れないでいてほしいです!
担当:おひさま組 棚橋
鬼が来ないようにおまじないを掛けて一安心。
みんなで鬼を倒そうとする姿に、クラスの団結も
感じることが出来ました。
心の中にいる鬼を退治したことによって、
どんな時も''強いこころ''を忘れないでいてほしいです!
担当:おひさま組 棚橋