夏に収穫した大豆で
年中組が味噌作りをしました!
前日に大豆が様々な食べものになることを
絵本を通して知った子どもたち。
お味噌作りに興味津々です。
まずはお友だちと協力して、茹でた大豆を
形がなくなるまで潰します!

その後、麹と塩を入れよく混ざるようにもんで
ひとりひとつお団子を作りました!

ばい菌が少しでもつくと失敗してしまう味噌作り。
慎重に頑張る姿が可愛かったです♪
最後は自分のお団子を
空気が入らないように桶に投げ入れて完成!

年長組に進級する来年度、お泊まり会のころに完成するようです。
手作り味噌でどんな料理にするのか今から楽しみです!
担当:たんぽぽ組担任 松浦