NPO法人アイセックを通して
海外研修生としてザカ先生が来ました!!
毎日アイセックタイムという時間があり
ザカ先生からインドネシアの歌やゲームを教えてもらっています。
クラスでの活動時間やにじいろの時間にあるアイセックタイムに
子ども達は興味津々!!
異文化に触れるおもしろさや、英語でのコミュニケーションを
楽しむことができる子ども達のお気に入りのひとときとなっています。



また、0~2歳クラスの運動会に参加し、
ゴールテープを持ちながら子ども達をたくさん応援してくれました!


日本語を勉強しているザカ先生は職員とも日本語と英語を交えながら
コミュニケーションをとっています。
ザカ先生が子どもの時、インドネシアでアンパンマンを
見たことがあると教えてくれました。
日本の子ども達がみんなアンパンマンを
知っていることに驚いている様子でした!
9月26日には親子文化交流会を予定しております。
異国の文化を知り、異文化に触れることで知る新しい発見、
英語でコミュニケーションをとることの新鮮さ、
毎日の関わりを通して世界の"知らないこと"を知るおもしろさを感じる
良い経験となって欲しいと思います。
園にお越しの際はぜひ、ザカ先生に
「こんにちは(セラマット シアン)」と声を掛けてみてください!
つき組担任 栃谷