今年も節分の行事の季節となりました
つき組では節分に向けて”鬼のパンツ”の歌を歌ったり、鬼のイラストに丸めた新聞を当てるあそびをしたり、鬼退治用の豆入れを作りました。
「節分っていう行事があるんだ!」と興味を持ったつき組の子どもたち。
自分が作った豆入れに新聞ボールを入れて、鬼が来るのを今か今かと待ちます。
いよいよ鬼のお面をかぶった先生が登場すると、驚きから固まっていましたが、「おには~そと!」の合図を聞いて次々とボールを投げていきます!
すると…先生が鬼に連れていかれそうに!
「先生を、放せ!!」と鬼に立ち向かっていく勇敢な姿も♩鬼が弱って逃げていくと、廊下まで追いかけて退治しようとする子もいましたよ!
鬼がいなくなるとほっとした表情をうかべ、「いなくなったね」「ばいばいした!」と満足気な子どもたちでした!
豆まきを通して、日本の伝統的な行事に触れた1日となりました♩
担当:つき組担任 山澤