2月3日に豆まきをしました。
豆まき前日から鬼から来た手紙や
鬼や節分に関するクイズに興味津々の子どもたち。
豆まき前日までに幼児クラスでは、鬼のお面を作り
たくさん「鬼はそと、福はうち!」の練習をしました。
豆まき本番前になると「絶対泣かないから!」
「鬼なんて怖くないよ~」と気合は十分!
子どもたちは豆に見立てたカラーボールを
手に持ち、鬼を退治する準備が整いました。
0.1歳クラスに鬼が登場する時は驚かせすぎないように
鬼のお面を外し、登場しました。
ついに子どもたちが待ち構えていた鬼が登場した時には
怖くて泣いてしまい保育士の近くに隠れる様子もありましたが、
一生懸命豆を投げ、退治していました。
2歳児クラスに来た鬼は、お面をつけて登場しました。
お面をつけた迫力のある鬼に怖がる子どもたちでしたが
お友だち同士でくっつき合いながら、鬼に負けじと
豆を投げていました。
年少クラスは1階ホールで豆を投げる練習をしながら、
鬼を待っていました。
鬼が来た時には、怖がる様子もありましたが
練習で行なったように、一生懸命豆に見立てた
カラーボールを投げ、退治していました!
退治した時にはお友だちと怖さを共有し
「怖かったね~」などの会話から、達成感を
味わう様子もありました。
園庭で豆まきを行なった年長クラスと年中クラスは
雪の積もった園庭を思いっきり走り、頬を
真っ赤にしながら豆まきを行いました。
たくさん練習した「鬼はそと、福はうち!」も
上手に言いながら豆に見立てたカラーボールを投げ、
泣いているお友だちがいたときには寄り添いながら、
鬼を無事退治し、逃げていく鬼をどこまでも追いかける
様子がありました。
豆まき後のおやつの時には、南南東を向いて恵方巻を
美味しそうに食べていました。
**********************
恵方巻の意味を知ることにより食育に繋げる事も出来ました。
豆まきの行事を通して怖がりながらもお友だちと
鬼退治をする経験となりました。
2歳児担任 長谷川