「水色のランドセル買った!」「どんな勉強するのかな?」と
小学校入学へワクワクとドキドキがいっぱいのばら組。
小学校を知ろう!と1月26日に年長クラスで
幌西小学校に行ってきました。
「みんなで小学校行けるの?」と
この日を楽しみにしていた子どもたち。
歩いて小学校へ向かい、ワクワクした表情で到着!
小学校の先生から、静かに歩くことや先生に挨拶をすることの
約束を教えてもらい、1階から階段を上がって
廊下を通り、音楽室へ向かいました。
廊下から授業をしている教室を見て
「すごい!勉強してる」「なんか音する!」と興味津々!
音楽室では5年生のお兄さん、お姉さんが
温かく迎えてくれ、色々な教室を案内してくれました。
写真を指差したり、クイズを出したりしながら
「校長先生は1番偉い人だよ」「ここで放送できるよ」と
職員室や放送室、図工室に案内をしてくれました。
保育園とは違う場所に緊張気味のばら組でしたが、
色々なところを観察したりしながら、真剣に聞いていました。
校舎案内の最後は、5年生の教室へ!5年生が使っている物ということもあり、
大きい机と椅子にソワソワしている様子もありながら
背中を伸ばして上手に座ることができました。教室では、テレビに〝とんでもない〟という
絵本を映しながらの絵本の読み聞かせをしてもらったり、
お道具箱の使い方を教えてもらいました。実際にクレヨンやのりを入れさせてもらうと
「もう覚えたの?」「記憶力すごいね!」と
お兄さん、お姉さんが言ってくれましたよ。
最後は、5年生のお兄さん、お姉さんが音楽室で
アンパンマンのマーチを演奏をしてくれました。
ドラムやティンパニー、木琴など園にはない楽器がたくさん!
「みんなで一緒に演奏しよう!」とタンバリンや鈴を用意してくれ、
一緒に楽器演奏を楽しみました。
***********************
ばら組の子どもたちは、緊張もしていましたが
色々なことを見て、教わったりしたことで
「楽しかった!」と入学への期待を膨らませていました。
入学に向けて残りの園生活を安心して過ごすことができるような
雰囲気づくりや言葉かけを続けていきたいと思います。
5歳児担任:岩﨑