少し前から「鬼来るかなぁ?」
「来ないよ~」と来てほしいような
ちょっと怖いような
期待と不安を見せていた子どもたち。
豆まき会当日なんと‼保育園に鬼がやってきました。<乳児クラス>
うさぎ組の子たちは
鬼のお面をつけてかっこよくお部屋に来てくれました。節分の話を聞いて、歌を歌いました。
おにのパンツの歌が好きな子が
多く、元気いっぱい歌ってくれました。ここでついに鬼の登場‼
涙を流す子もいましたが、
豆に見立てたボールを鬼に向かって
投げているたくましい姿も見せてくれました。みんなの鬼はそと~!のパワーで
鬼は「やられた~」と帰っていきました。
<幼児クラス>
節分の由来の紙芝居を真剣に聞いていた
子どもたち。豆まきをする前に自分の心の中の退治したい
鬼を発表してもらいました。
いじわる鬼や泣き虫鬼など大きな声で
発表してくれました。各クラスで歌ってきた歌を元気に披露してくれました。
鬼の登場に幼児の子たちもびっくり‼
すぐに逃げる子、鬼に立ち向かう子の姿がみられました。鬼はそと~と元気な掛け声と共にボールを
投げていた子どもたち。
最後に鬼は保育者でしたと伝えると
安心した子もいました。お家での豆まきの話をしてくれた子も
いました。豆をまくのには意味がある
事を子どもたちにお話したので
お子さまから話を聞いてみてください。
担当:金森