待ちに待ったバスに乗って消防署へお出かけの日です。
ドキドキワクワク、うさぎ組のみんなで遠出のお散歩の
スタートです!消防署へ出発進行!!
🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑
保育園から鳴海駅まで歩いてバスに乗りました!
バスの外の景色や、走る他の車を見て嬉しそうに
していましたが「バスの中はアリさんの声ね」と
保育者と約束した通り、お喋りをする時はアリさんの
ように小さな声でお喋りして、とても上手にバスに
乗る事ができました。
消防署に到着すると、「しょうぼうしゃ!」
「きゅうきゅうしゃ!」と大興奮!
消防士さんと挨拶をしている時に救急車の
出動要請がありました!!
隊員が手際良く準備をし出動する様子を見て、
子どもたちも少し緊張した様子でしたが
「がんばってー!」と手を振って見送ります。
最初にポンプ車を見せてもらいました。
たくさんの扉の中には、クルクル巻かれたホースが
入っていて、扉を開けるたびに次から次へと出てくる
ホースに目を丸くして驚いていました!
ポンプ車に付いているはしごが天井に付きそうになる
くらいまで延びる様子も見ました!
車の中にも乗せてもらい、たっぷりとポンプ車を
見る事ができて大満足です!
次は、めったに見る事のできない指揮車です。
消防士さんから、火事の時にどうやって火を消すか
この車で相談して決めるんだよと説明を聞きました。
車の中にはいろいろな道具が入っていて、まるで
宝箱のような車でした!
そこで、出動していた救急車が帰ってきました!!
最後に、その救急車を見せてもらえる事になり
「やったー!」と大喜びです!
全員が救急車に乗せてもらい、設備の説明を
真剣に聞いていました!
帰る前に、説明をしてくれた消防隊員の人たちと
消防車の前で記念撮影です!
大好きな消防車や救急車を間近で見る事ができて
とても楽しいお散歩となりました!
🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑🚒🚑
鳴海駅や消防署まで、お友だちとしっかりと手を繋いで歩き、
バスの中もお行儀よく過ごせました!
一年間で大きく成長した姿を見せてくれた子どもたち、
4月から進級してぱんだ組になる準備万端です!
担当:野原