サンタクロースからの手紙で期待が膨らみ
ドキドキわくわくで始まりました。
~箱の中は何でしょうゲーム~
音をヒントに
箱に入っている物を当てるゲーム!
正解すると「イエーイ!」
と大歓声が上がっていました。~サンタクロース登場~
ゲームを楽しんでいると、突然鈴の音が。
もしかして!と園庭や部屋を見渡すと、
園庭から歩いてくる人影を発見!
「サンタさんだー!」「本当に来た!」と立ち
上がり、顔を真っ赤にして喜んでいました。~質問タイム~
ばら組さんが英語で質問しました。
答えを聞き「なんて言ったのかな」
と興味津々な様子。知っている単語を聞き取る
子もいました。
質問後「Thank you!」と笑顔で
お礼をしました。~プレゼントタイム(0~2歳クラス)~
サンタさんを前に驚き泣く子もいましたが
プレゼントをもらい
大切そうに抱えていたのが印象的でした。~ボール運びリレー~
3~5歳クラスはMr.Mikeとゲームをしました。
他のチームを気にしたり、苦戦している子に
「頑張れ!」と応援も!
勝ったチームは「やったー!」と飛び跳ねて大喜び!~プレゼントタイム(3~5歳クラス)~
自分の順番が来ると目を輝かせ、
何をくれるのかなと期待に満ちた表情を
見せていました。
「大きいね!」「なんだろう?」と
プレゼントの中身を予想し楽しんでいました。最後は「Bye bye!」と挨拶しサンタさんを
お見送りしました。
ドキドキわくわくがいっぱいのクリスマス
パーティーとなりました。
********************
行事を通して英語に触れ、楽しみながら
異国文化に親しみを持てるようにしていきたいと思います。
担当:りす組 川守田 美里
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- プチそら通信~2月のご案内~
- 前の記事
- 子どもたちの好きなあそび★(2歳)