園に届いた鬼からの手紙。
節分に、みんなのところにやってくると
書いてあり、ドキドキしながらこの日を迎えました。
年長さんは鬼に勝つため
お面を付けて参加!節分クイズでは、鬼が嫌いな「魚」や
「葉っぱ」など、写真をヒントに考え
元気に答えていました。“まめまき”の歌を大きな声で歌い気合いを入れ
豆まきスタート!
小さいクラスでは、驚いて動けない子や
顔を真っ赤にして保育士にしがみついて
泣いている子が多く見られました。大きいクラスも、泣いて逃げまわる子や
小さくなって隠れる子がいました。
それでも自分の「お腹の中の悪い鬼」を
退治しようと頑張って戦いました!最後に風船に込めた、みんなの
「お腹の中の悪い鬼」を退治。
無事に鬼の住む山に持って帰ってもらう
ことができました。
********************************
泣きながらも「お腹の中の悪い鬼」を退治できた
ことは自信になったようです。
今後も苦手なことにチャレンジし、乗り越える
力を培っていきたいと思います。
担当:りす組 池田 祐香
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- おいしい味噌にな~れ!
- 前の記事
- プチそら通信~3月のご案内~