先日の晴れた日に、田んぼ作りと田植えを行いました。
「楽しみ~♪」という元気な声と、
「えっ、裸足で入るの?!」と
少し不安気な声も…
いざ、田んぼに入ってみると…
「きゃー!冷た~い!」と少し驚きながらも
「気持ちいい~」「ぐにゅぐにゅする」と
不思議な感触を楽しんでいました。
中には「チョコレートをドロドロに溶かして、
その中に入っている感じ!」などの面白い感想も
聞かれどんどん夢中になる子どもたち。
田んぼが完成したあとは、念願の田植えです。
「ここに植えるのか~」
「あめんぼ?!」と
出来上がった田んぼを満足気そうな表情で眺めていました。
まずは、苗の根にお米の赤ちゃんが付いていることや、
持つときは3本の指を使うことなどを
田んぼ名人のりさ先生から教えてもらいお勉強!
そしていよいよ田植えスタート!
大事そうに苗を抱えて丁寧に植えたり、
手際よくどんどん植えたりと、一人ひとり
様子もさまざまでした。泥に足をとられ、おっとっと…
と先生も子どもたちも転びそうになり、大笑い。
笑顔いっぱいの田植えとなりました。
「もう終わり?」「もっとやりたい☆」との声が
聞かれ、これからの田んぼのお世話も意欲的に
取り組めそうです。
その日の給食でも「あっ!今日やったお米だ!!」と
嬉しそうに教えてくれました。
*************************************
今後も作物の成長を見守りながら、
食への興味・関心へと繋げられるよう
さまざまな体験をしていきたいと思います。
担当:ばらぐみ 得永 香里