春から育てていたじゃがいもの収穫を
行いました。
畑へ観察にいくたびに、葉の色の変化や
どんどん大きく生長していくじゃがいもの
背丈に驚いていた子どもたち。じゃがいもの収穫時期は、葉が枯れた頃。
ばら組のじゃがいもは…少し枯らし過ぎて
しまいました…!!はたしてじゃがいもはどうなっているのか
「大きくなっているかな…」と心配そうな子も。
まずは枯れた葉を片付けます。
ミミズを3匹も見つけ「ミミズがいるということは
この畑はとてもいい土なんだね」と気付く声も。いざじゃがいも掘りのスタートです!
土を優しくよけ、堀り進めるたびに「あった!」
「えぇ~!!こんなに大きい!!」と歓声があがりました。土の中に寝かせすぎてしまったじゃがいもは…
なんと!みんなの顔くらいの大きさに生長していました。大きなじゃがいもに驚きながらも、
たくさんのじゃがいもをみんなで協力して
掘ることができました。その数100個以上!収穫後はおうちに持ち帰り、じゃがいも料理を
美味しく食べた事を教えてくれた子どもたち。
今後は収穫したじゃがいもを使って、でんぷんづくりや
クッキングを行う予定です☆
***********************
自分たちで畑づくり、水やり、種まき、収穫を経験し
野菜を育てることの大変さ、食事の大切さを知ることが
できたようです。
これからも、様々な経験ができるよう楽しみながら
保育していきたいと思います。
担当:村上 詩織
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- 2022年10月7日園開放
- 前の記事
- おみせやさんごっこ