新しい部屋や保育者にも慣れ、
元気いっぱいのもも組!
活動のすきま時間には「ゲームしたい!」
の声が多く、様々なゲームあそびに
挑戦しています。
年度初めは、ぱんだ組の時から
行っている、いすとりゲームを少しアレンジ。
「ひざとりゲーム」は、いすに座れなければ
お友だちのお膝に座ることができます。
いすとりゲームでは負けて泣いてしまう子が
いましたが、「こっち空いてるよ!」と
声を掛け合いみんなニコニコ笑顔☆「そんなに乗って大丈夫?」と言うと
「重いけどだいじょうぶ~!」と
頼もしい声。
バランスが崩れてしまいましたが、
それも楽しいようで大笑い。
みんなが笑顔のゲームです。他にも、ストップゲームのアレンジで
保育者の「ぴた」「ぱた」という声に合わせて
動きをかえる「ぴたぱたゲーム」や、
みんなで輪になった壁からネズミが抜け出す
脱出ゲーム。
子どもたちからは「今日も新しいゲームしたい!」
とリクエストがあがります。なかでも盛り上がったのは「新聞じゃんけん」
じゃんけんに負けると新聞の島を一回ずつ
折って小さくしていくゲームです。
負けても楽しいということに気付くと
「こんな小さくなっちゃったー!」と
柱に掴まり、落ちないようにしていました。たっぷり遊んでから食べる給食は一段と
おいしいです☆
ゲームあそびを通して、ルールを守ることや
友だちと遊ぶ楽しさを味わえるよう、
今後も様々な活動をしていきます!
*******************************
友だちと遊ぶことで協調性や、ルールを守る
社会性など、遊びを通して様々な力を身に付
けていけるようにしていきます。
担当:藤原 若菜