進級した喜びを感じ、最年長クラスとして
頑張っているばら組。こいのぼりの歌をうたっていると
「今年はどんなこいのぼり作るの~?」と
子どもたちから声が。
今年はみんなで力を合わせて一つのこいのぼりを
作るのはどう?と提案すると「ええ~!」「何それ!」
「やってみたい~」とやる気満々の子どもたち。
まずは鱗づくり。画用紙に水を塗り、絵の具を置くと滲んで広がる感覚に
「じゅわ~ってなったね」「煙みたい」と
様々な気付きがありました。後日、鱗の形に切り、自分たちで好きなところに
テープでペタペタ。「ちょっとそっちおさえてて!」
「テープ切ってあげるね」とみんなで力を合わせて
製作する姿が。鱗を貼った後は「先生、キラキラの紙ある?」
とのリクエストがあり、金銀の折り紙で装飾。
「しっぽがちょっと寂しいね」
「ここにたくさん貼ろう!」と、どんどん
鱗が増えていきました。キラキラ輝く世界に一つのBIGこいのぼりが
完成しました☆「園長先生に見せたい!」
「小さいクラスのお友だちにも見せたい!」
と、完成したこいのぼりを見てもらうと、なんだか
誇らしげな表情でした♡後日、こいのぼりを園庭に連れて行き
こいのぼりリレーをしました☆お外で泳がせて、気持ち良さそうな
こいのぼりとばら組のみんな!ばら組最初の製作活動、とても盛り上がりました!
**********************
子どもたちのアイディアをたくさん取り入れ
クラスカラーを大切に保育していきたいと
思います。
担当:藤原 若菜
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- 春の園庭ってきもちがいいね。(2歳)
- 前の記事
- できるようになったよ!(0歳児)