施設の特長
5つの特長
- ①園舎は解放感がある「小さなコミュニティー」
- ②大型遊具もある広い園庭
- ③室内には大型遊具も!ワクワクのあそび空間
- ④園全体を見渡せる中2階の多目的スペース
- ⑤ガラス仕切りのキッチン
おうちのような造りのエントランスをくぐると、曲線になっている回廊廊下やかわいらしい街並みのような風景にワクワクします。吹き抜けで開放的な保育室のほか、子どもたちの好奇心をくすぐります。園のどこにいても、いつも子どもたちの楽しそうにあそぶ声や笑い声が響いています。
エントランスから園舎までのスロープ両サイドには広々とした園庭があります。
駆けまわったり、砂場や大型遊具で遊んだり、異年齢で関わりながら、それぞれが好きなあそびを見つけてのびのび楽しんでいます。冬には雪あそび、夏には水あそびなど、一年を通して季節を感じるあそびを積極的に行っています。
駆けまわったり、砂場や大型遊具で遊んだり、異年齢で関わりながら、それぞれが好きなあそびを見つけてのびのび楽しんでいます。冬には雪あそび、夏には水あそびなど、一年を通して季節を感じるあそびを積極的に行っています。
3歳児と4歳児クラスの間には仕切りはなく、大型遊具を設置しています。子どもたちにとって秘密基地のような空間として、おままごとや乗り物に見立てたりできる人気の場所です。
壁をなすことによってクラスを超えて異年齢で関わるきっかけにもなっています。
壁をなすことによってクラスを超えて異年齢で関わるきっかけにもなっています。
螺旋の階段を上った先に園舎全体が見渡せる共有スペースがあります。園舎の中央にある中2階は壁がなく、保育室を見渡せる開放的な空間。頭上のサンルーフから太陽の光が降り注ぎ、保育室とは全く違う雰囲気で、子どもたちが大好きな空間です。
玄関を入るとすぐ、ガラスの窓で仕切られたキッチンがあります。給食を作る様子を見たり厨房の先生とコミュニケーションをしたり、日常的に食を意識する環境づくりをしています。給食提供はもちろん、子どもたちが育てた野菜を使ったクッキングなど厨房と連携した食育も行っています。
フロアマップ
-
1F
-
2F