スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋…みなさんが思う○○の秋はなんですか?
食べることが大好きな幼児クラスのみんなにぴったりなのは「食欲の秋」ということで…ちゅうりっぷ組とばら組の2クラスで、芋掘り遠足に行きました!
前日には友だち同士で集合時間や持ち物確認などをして準備万端!
電車やバスでの約束ごとを確認し、芋掘りにしゅっぱつ!

駅までの道では食べたいお芋の料理を考えたり、「いもほれホーレ」の歌を歌ったりしながら散歩を楽しみました。電車やバスでは地域の方々に元気に挨拶をしたり、席を譲ったりとお兄さんお姉さんのかっこいい姿をみることができました!
そして…農園に到着!出ている葉っぱは1つに見えますが、根がたくさんはっていて掘っていくのが難しかったようです。


1人で難しい際には「一緒にやってー!」と声を掛けたり、「手伝おうか?」と声を掛け合ったりして、協力しながら大きなお芋をたくさん掘ることができました!


帰りの電車ではばら組のお友だちが切符の購入に挑戦…!


帰り道では「おいもがおおきくておもたい!」と言いながらも、おいもが掘れた時の驚きや、どのくらいの大きさのおいもをとったかなどおいもトークが止まらないみんなでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幼児クラスでは、今回の芋掘り遠足や園内での食育を通して、食事を作ってくれている方々や自然への感謝の気持ちを育むことを大切にしています。
園では芋掘り遠足までに「いもほれホーレ」という表現遊びやいもほりの絵本の読み聞かせを行い、行事を楽しみにしてきました。
電車やバスに友だちと乗ったり、大きなおいもをゲットするために作戦を考え、力を合わせておいもを掘ったりと、園では中々できない経験を楽しむことができた一日になりました!
保護者の皆様、事前の準備と朝早くの登園のご協力ありがとうございました。
ちゅうりっぷ組担任 奈良坂