PAGE TOP

お知らせ

ワクワク保育:5歳児すずらん組

  • 園の様子

子どもたちの「やってみたい!」「行ってみたい!」という思いから始まった、
今年の“ワクワク保育”。行き先も、準備も話し合って決めました。
「どこに行こうか?」「何が見たい?」とたくさん意見を出し合い、
今年の目的地は――須磨シーワルド🐬 に決定!

🚃いよいよお出かけスタート!

窓からお見送りしてくれるつゆくさ組とすみれ組に手を振って、
「いってきまーす!」と元気いっぱいに声をそろえた子どもたち。
ドキドキとわくわくの気持ちが笑顔からあふれていました😊

切符も自分たちで購入します。まずは阪急電車の券売機の前で、
「神戸三宮まではいくらかな?」と表示を確かめながら、
一人ずつ挑戦!自分で買った切符をしっかりと握りしめて、いざ改札へ。
「ピッ」と通る音に少し緊張しながらも、誇らしそうな表情を見せていました✨

神戸須磨シーワルドに着いて「楽しむぞ~♪」🐬✨
これからどんな生きものに会えるかな?みんなワクワクが止まりません!

そしてお待ちかねのシャチのショー!
「濡れるところに座ろう!」と自分たちで決めてレインコートを着て準備万端。
「かかったー!」「塩味だ〜!」と、勢いよく上がる水しぶきに大興奮!
迫力満点のシャチの姿に歓声が止まりませんでした🐋


お弁当の時間には、「おにぎりいただきまーす!」
「美味しい!」「さいこー!」と大満足。
「食べたらイルカ見に行こう!」と次への期待もいっぱいでした🍙

最後はエイやサメに触れるコーナーへ。
「触ってみよう!」と2人でそっと手を伸ばし、
「エイはヌルヌルする!」「サメはザラザラ〜!」と感触を確かめながら大喜び!
五感いっぱいに海の世界を楽しんだ須磨シーワールドでの1日となりました🌊

楽しかった須磨シーワルドをあとにして、電車に揺られながら保育園へ帰ります。
「楽しかったね!」「シャチすごかった!」と、帰り道でも思い出話が止まりません✨

園に戻ってからも“ワクワク保育”はまだまだ続きます!
夜が少しずつ近づく中、子どもたちは考えたメニューの準備にとりかかりました。
話し合って決めたのは、ハンバーグ🍴

長くなってしまいましたので続きは次回へ(To be continued)

お問合せはこちらから