岩塚そらいろ保育園
鈴木 満寿美 先生
異業種から転職し、子どもたちとワクワクドキドキの毎日を過ごしています
保育園 保育士 2019年中途入職
1日の流れ

- 8:00
- 出勤
職員配置や子どもの出欠を確認

- 9:00
- 自由保育
担当の保育室に入ります

- 10:00
- メイン活動
英語あそびなど専門カリキュラムの日もあります

- 12:00
- 給食
保育室で園児と一緒に給食を食べます

- 13:00
- 休憩

- 15:00
- おやつ
手作りおやつを提供します

- 16:00
- 合同保育
異年齢の子どもたちが一緒に過ごします

- 17:00
- 退勤
- 幌北学園に就職を決めた理由は?
-
面接時に園長・主任の対応が温かく、職員間の雰囲気も良かったことが印象に残りました。また、法人の規模が大きく福利厚生や研修制度がしっかりしていることもあり、安心して働くことができると感じました。
- 幌北学園で働く魅力は?
-
自身の成長を感じられます
園長・主任をはじめとする園の職員や保護者の方々に支えられながら、子どもたちと一緒に自分自身も成長できたと実感できるところです。今年参加した海外研修ではオーストラリアにある姉妹園で保育を学び、ほかでは得ることのできない素晴らしい体験をすることができました。
- 保育で心がけていることは?
-
余裕と笑顔のある保育
気持ちにゆとりを持ち、子どもたちを慌てさせたり、急かしたりすることがないようにしています。夢中で遊んでいるときは、とことん遊び込めるよう余裕を持つことを心がけています。
- やりがいを感じるときは?
-
子どもたちと「できた!」を共有できたとき
子どもたちの「できた!」という瞬間を目の当たりにし、一緒に感激して喜びあえることが幸せです。子どもたちの成長を間近で見られるところにやりがいを感じます。

- 保育士を目指している方へ
メッセージを! -
子どもたちと一緒に成長していきましょう!
保育士としては初心者で異業種からの転職だったのですが、先生方は温かく、子どもたちも本当に可愛くて、不安よりもワクワクの多い毎日を過ごせています。時にはピンチも訪れますが、そんな時こそ自分自身を見直すことができるチャンスです。子どもたちと一緒に自分も大きく成長しながら笑顔いっぱいの保育者になってください。