園の様子 / お知らせ

ちゅーりっぷ組、ひなまつり製作!

あかりをつけましょ、ぼんぼりに~♪
・・・と歌う声が、幼児クラスに響き渡っています。
2月中旬、気付けばもうすぐひな祭りです。
ひな飾りを作ろうとしていた、ちゅーりっぷ組さんたち。
まずはペーパータオルを畳んで、
水分を多く含ませた絵の具に付け
ゆっくり広げて

こんな模様に!
わ~!きれい!
広げると、思わぬ模様が生まれるので、
子どもたちも目を丸くしていました。
そのペーパータオルを着物にし、
ひな人形を製作しました。

一方、ひな人形を作るのは
あんまり・・・という子たちもいました。
確かに、全員がひな人形を作りたいわけでは
ありませんよね。
そこで作ったのが、ひな人形を載せる、ひな壇!
大・小のレゴブロックを巧みに組み合わせ、
カラフルなひな壇が完成!
LaQでは、ぼんぼり
アーテックでは、ひしもちやひな人形
Bブロックでも、別のひな壇
ワミーでは、桃の花
様々な素材を組み合わせた、オリジナル
ひな飾りが完成!
「どこに飾ろうか?」
「こっちの方が良いんじゃない??」
と、飾る場所も話し合って決めていました。

お迎えの際に、頑張って作ったところを
保護者の方に説明する姿が印象的でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

行事を楽しみにする気持ちはみんな持っていても、
製作の仕方は人それぞれです。
全員がひな人形を作る必要はないので、
今回のような形のひな飾りが完成しました。
製作を通して、ひな祭りという日本の
伝統行事にも興味を持った、ちゅーりっぷ組さん。
ひな祭り当日も楽しみに迎えられそうです。

4歳児担任:斎藤

次の記事
わくわく企画~2月~ 
前の記事
りす組コンサート! 

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧