☆3月の二十四節季カレンダー☆
3月5日 啓蟄(けいちつ)
3月17日 彼岸(ひがん)
3月20日 春分(しゅんぶん)
【啓蟄】
陽気に誘われ、虫が冬眠から地上に出てくる
頃。
【彼岸】
春分の日を中日として前後3日間のことで、
この頃を境にどんどんと春に向かいます。
小豆の赤色には魔除けの意味合いがあるので、
小豆を使ったぼたもちをお供えします。
【春分】
朝と夜の時間がほぼ同じ時間になる頃。
正確には昼のほうが14分程長いそうです。
☆行事食☆
ぼたもち・・・もち米とお米を一緒に炊いて、
周りに餡子やきな粉をまぶしたものです。
保育園でも人気のあるメニューのひとつです。
似ているもので「おはぎ」もありますが、こ
れは作る季節で呼び方が変わります。
春には「牡丹(ぼたん)」の花に見立ててい
るので「ぼたもち」、
秋には「萩(はぎ)」の花に見立てているの
で「おはぎ」と呼ばれています。地域によっ
てはお餅の形状や餡子の種類によっても名前
が分かれるそうです。
ーワンポイントアドバイスー
おはぎを家庭で作る時は、全量をもち米にす
ると喉につまりやすくなってしまうので、
お米と餅米の比率は1:1か、2:1の比率
にすると良いです。また、炊いた餅米の潰し
加減でモチモチ感が変わってくるので、子ど
もが小さなうちは軽く潰す程度でねばり気を
抑えたほうが良いかもしれません。
味のバリエーションとして、青のりや黒ごま、
くるみやサツマイモペーストをまぶしたもの
もオススメです。
--------------------------------------------
外が暖かくなってきたことで、道端に生えてい
るさまざまな草木が春の顔をのぞかせています。
帰り道やお散歩の際に少し気にかけて子どもと
一緒に観察すると春の訪れを感じるかもしれま
せんよ。
厨房 大西拓也
園の様子 / お知らせ
- 前の記事
- 楽しい戸外あそび!