園の様子 / お知らせ

大豆を収穫しました!

先日、大豆の収穫をしました!
秋が深まったころに、枝豆が色を変え始め、
大豆への準備が始まったようでした。今回の
ブログでは大豆収穫までの様子をお伝えしま
す。

まだ、初夏のころ、お味噌作りに向けての大
豆栽培をスタートしました!ぱんだ組の頃に
枝豆栽培を経験していたので『こんどはだい
ずになるまでまたなきゃね!』と収穫時期が
しっかり理解できているようでした。
しかし…待てど暮らせど芽がでてきません。
梅雨の雨が多く降りつけすぎてしまったかな
?お日様の力が足りなかったのかな?ともも
組会議をしました。そこから様子を観察して
も今回は芽が出てくることはありませんでし
た。
気持ちを切り替え、再挑戦!!!

次はお水をあげるタイミングも毎日ではなく、
降った雨の量を考えてみたり、雨が続く時は
屋根の下に移動させたりとみんなが気付いた
事を実行していきました。

そして待ちに待った発芽です!!
ひとつが芽を出すと面白いほど、ポンポンと
発芽していきました!みんなお友だちや自分
が種を蒔いた所を覚えていて、『〇〇ちゃん
のでてきたね』と成長を見守りました。間引き
も行い、間引いた葉っぱはコンポストの土に
混ぜました。
美味しそうに枝豆に育ったある日、『ちょっ
とだけ食べてみたいね』と担任がみんなに話
すと『ぜったいにダメだよ!がまんして!だ
いずにするんだから!』と、言われてしまい
ました。みんなしっかり目的を理解しながら
栽培活動がすすめられていました。
日に日にキレイな黄緑色から薄い黄土色に変
わってきた頃、大西先生に『カラカラと音が
鳴るようになたら収穫できるよ』と聞いたみ
んな。
毎日支柱を揺らしながら音の確認。さあ!収
穫するぞ!と決めても雨で濡れてしまう事も
しばしば…なかなか完全に乾燥せず、『もう
ずっとやねのしたにしたほうがいいんじゃな
い?』とステキな提案が!
しっかり乾燥させ、いざ、収穫です!
ひとりずつフサから大切に大豆を収穫してい
きます。

枝豆とは違う硬いお豆の様子に驚く子やすで
にお味噌への知識がある子は『こうじはどう
やってじゅんびするの?』と次の活動へも期
待をもっています。根っこの観察をしたりプ
ランターの片づけまでもが身についてきてい
ます。
------------------------------------------
冬が深まったころにお味噌作りを行う予定で
す。それまで、お味噌についてみんなで学ん
でいきます。

もも組担任 小俣 絵里

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧