園の様子 / お知らせ

お味噌作りをしたよ!

先日、お味噌作りを行いました。

お味噌作りに向け、ぱんだ組では枝豆栽培、
もも組では枝豆からの大豆栽培に取り組んで
きました。お味噌作りに向けて、数日前から
みんなで大豆について改めて学ぶ時間をつく
りました。

だいずはどうやってできた?
だいずはどんなおまめ?
おみそいがいにはなにがつくれる?
おみそはどうやってつくる?
ひつようなざいりょうは?

と、たくさんの疑問をみんなで謎解きしてい
きました。

今回はこの2冊の絵本の読み聞かせの中から
ひとつずつ答えをみつけていきました。

そしてもう1冊。みんなが大好きな『しぜんシ
リーズ』の『まめ』です。

自由あそびの時間に『せんせい!ここにぜん
ぶかいてあるよ!』と教えてくれた子が!!
なんと、みんなが知りたかったことが全部書
いてあり、さらにはいろいろなまめの種類ま
で知ることができました。

お味噌は大豆以外でも作れるのかな?なんて
疑問も浮かび、今回のお味噌作りでは、大豆
と小豆を使った2種類のお味噌作りにチャレ
ンジ!
グループごとにどちらのお豆にするかを話し
合い、大豆チームと小豆チームに分かれ、お
味噌作りのスタートです!

①前日からお水につけていたお豆を使います。
今回は左からみんなで収穫した大豆、東京都
の大豆、小豆の3種類のお豆を使いました。
こんなにたくさんの材料を前にみんな驚きの
表情を見せていました!
②それぞれのお豆を1人ずつ潰していきます。
大豆の方が固く、大豆チームは少し苦戦して
いました。
小豆チームは柔らかくて簡単そうでしたが、
ジップロックの隙間からなんだかあんこの匂
いがしてきて『だいじょうぶだよね?』『おみ
そになるよね?』と不安そうな表情が見られ
ました。
③潰したお豆に塩と麹をまぜていきます。
⑤塩と麹が混ざったら味噌玉を作っていきま
す。
⑤味噌玉がつくれたらいよいよそれぞれの樽
の中に入れます。
⑥最後にかびがよりつかないようにたくさん
のお塩を入れ、空気を抜いて蓋をします。
このお塩の量をみての子どもたちの反応が
『え…そんなにいれるの?』『しょっぱくな
りすぎない?』とただただ心配そうな表情で
見つめていました。そんな子どもたちの心配
をよそにお塩はたっぷり!!

暗く涼しいところで寝かす為、夏頃まで2つの
味噌樽とはお別れです。完成はみんながばら
組に進級した、夏頃になります。お泊り会の日
にはおいしく出来上がるかな?しょっぱかっ
たらどうしよう…と今からドキドキワクワクが
いっぱいのみんなです♪

--------------------------------------------

今年度も食育活動を通し、子どもたちの興味関
心は無限大ということを改めて感じました。
これからも子どもたちの声に寄り添った保育を
心がけていきます。
もも組担任 小俣 絵里

次の記事
お別れ会をしました♪ 
前の記事
2022年度 卒園式 

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧