桜が満開になり、春を感じる季節になりまし
た。ぱんだ組で過ごすのも残りわずかです。
ぱんだぐみ最後の製作として、自画像と花束
スタンプをしました。この1年で製作活動で
できることも増え、大きくなったぱんだ組さ
ん。出来上がりが楽しみでした!
まずは自画像です。輪郭は画用紙をはさみで
切りました。4月の頃は直線を短い長さしか
切れなかったのに、今では丸が切れるように
なりました!顔もパーツを考えながら描きました。
髪の毛はどんな色かな?目と口と、あとは何
があるかな?そして新しい手形にチャレンジ!
手形スタンプではなく、手を画用紙の上に置
き、クレヨンで周りをなぞって手形を取りま
した。利き手の手形を取る時には「難しい!」
という声も聞こえてきましたが、新しい技法
にワクワクしていました。そして次は花束スタンプの製作です。
糊の端っこ塗りも上手になりました!
花束のリボンはマーカーペンを使いました。
お友だちと二人で一つを譲り合って使うこと
もできるんです!花束の下に手形を貼ったのですが、進級した
ばかりの4月のものと、3月に取った新しいも
のの2つになっています!手の大きさも少し
大きくなっていて少し嬉しそうにする子ども
たちが可愛らしかったです。いよいよみんなが楽しみにしていたスタンプ
です。何でできているスタンプかクイズを出
すと「段ボール!!」と元気な答えが返って
きました。よく見ています!たくさんのバラを咲かせて、とても可愛らし
い作品ができました。手の大きさにも、製作
でできることにも成長を感じました。
--------------------------------------------1年を振り返ると、子どもたちの成長に本当
に驚かされます。1年間行ってきた製作には
子どもたちの思いも込められています。思い
出帳として作品を持ち帰りますので、個性あ
ふれる作品たちをお楽しみください。これか
らの子どもたちの成長も楽しみです。
ぱんだ組担任 松本広亜