4月9日はイースターでした。それにちなん
でもも組ではイースターエッグとイースター
バニーの製作を行いました!
まずはうさぎさんの製作です。春らしくか
わいいお花をクレヨンで描きました。色は好
きな色を選びました。「丸を描いて周りに花びら…」
「できたよー!」
花の縁の色と仲の色を変えて工夫している子
どももいました。中には花びらの色を一つ一
つ変えて虹色にしている子どもも...
次はイースターエッグの製作です。マスキ
ングテープで区切った三つに卵に絵の具で色
を塗りました。クレヨンや色鉛筆と違い、同じ方向に塗ると
きれいに出来ると伝えると筆を動かす向きを
意識しながら丁寧に塗っていました。端まできれいに塗っています!
とても集中していますね。
絵の具が渇いてから慎重にマスキングテー
プを剥がすと...きれいな線が出てきました!
線が出てきて面白いね!
素敵な作品が出来上がりました!
イースターにちなんでエッグハントもしま
した。順番で隠すチームと探すチームに分か
れて玩具の卵を探しました。「探しに行くぞー!」
どこにあるのかな??
「見つけたよ!」
製作もゲームも楽しく取り組むことができま
した。
--------------------------------------------
クレヨンで指定されたものを描く、というこ
とに挑戦したもも組さん。見本をよく見なが
ら描いていました。マスキングテープを使っ
た新しい表現技法も楽しんでいました。これ
からもさまざなな素材や技法に触れて、子ど
もたちが表現を楽しむことができるようにし
ていきます!
もも組担任 松本 広亜