園の様子 / お知らせ

異文化交流プログラム

学園では、コミュニケーション能力や柔軟なグローバル感覚を育むために、「英語あそび」や「英語環境づくり」に取り組んでいます。さらに2012年から「異文化交流プログラム」として、さまざまな国や文化に触れる活動を取り入れています。

異文化交流プログラムでは、英語講師以外の外国人の先生が園に1~2か月滞在して、保育に参加します。いろいろな国や地域出身の先生と過ごすうちに「日本語や英語以外のことばがある」、「同じあそびや習慣などがある」など、子どもたちが気づくこと、発見することがたくさんあり、それが子どもたちの好奇心を刺激して、興味や関心が広がっていきます。

一緒にあそぶうちに、「外国の人」ではなく「大好きな先生」になって、言葉の違いなど関係なく自然にコミュニケーションが生まれていきます。

■2012年から、たくさんの国や地域出身の先生と交流を行っています。
〈累計18か国25名〉
ドイツ、スペイン、イタリア、チェコ、ポーランド、リトアニア、トルコ、ジョージア、エジプト、エクアドル、カナダ、チュニジア、モンゴル、ベトナム、タイ、インドネシア など

今年度はエジプトとイタリア出身の2名が札幌の各園をまわって交流しています。

姉妹園での交流の様子をご紹介します!
■イタリア出身 ヴェロニカ

最初は緊張していた子どもたちでしたが、すぐに打ち解けて、すれ違う度に自分から「Ciao!」と挨拶するようになりました。朝の登園時には「おはようございます!」「Good Morning!」「Ciao!」と3か国語の挨拶が飛び交うことも。伝わる楽しさから「これはなんていうの?」と興味がわいたり、「言ってみたい!」「話してみたい」という意欲につながっています。

子どもたちが大好きなおままごとでは、段ボールで作ったピザ窯でピザを焼いたり、園庭あそびでは、イタリアバージョンの〈だるまさんがころんだ〉も体験! 日本との違いは・・?
なんとルールはほぼ同じ!イタリア語の数字もすぐに覚えて、元気いっぱい、笑顔いっぱいヴェロニカさんと一緒に楽しみました。

子どもたちにとって、先生の言葉や文化を知ることは「勉強」ではなく、新しいことを知るあそびだったり、先生をもっと知る・仲良くなるための方法です。異文化交流によって、「違い」に興味を持ったり、「同じ」ことに喜びや楽しさを感じながら、国際社会に必要な「多様性を受け入れる広い視野や考え方」が、自然に身についていきます。

今後も積極的に異文化交流を行い、1人ひとりが持っている力を伸ばし可能性を広げる体験の機会をたくさん設けていきます。

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧