2月14日はバレンタイン💛
ですが、、、、
園田そらいろ保育園では
『味噌作り』に挑戦しました❗
年間を通して、様々なクッキングに挑戦したきた4歳児。
「食」に対しての関心を高め
食べることが大好きな子になってほしいと考えています😊
今回の味噌作りは法人の伝統(?)でもあり、
毎年、法人内の各園で作った味噌を持ち寄り、品評会を開催しています🌟
ただ味噌を作って終わりではなく
日々の生活や遊びのなかで「まめ」や「大豆」、「味噌」に
興味や関心がもてるように工夫しています😊
味噌が大豆からできていることを知らない子もいますが
みんなで「味噌ができるまで」を調べたり、教えてもらったりして
興味・関心を高めてきました。大豆をつぶし、麹と混ぜます。
麹の独特な香りに気づいた子どもたちの感想は
「変なにおい~」
「お酒?」
「チョコレートみたい」とそれぞれでした☺️
袋の中で潰して混ぜた大豆と麹を
こぶし大に丸めていきます。隙間なく容器に詰めていき、塩をかけて完了です✨✨
暗所で熟成させ、食べられるのはまだまだ先です!
4歳児年中は進級し、5歳児年長になっています。
作った日に食べるのではなく
『完成を長期間楽しみに待つ』
こんな食育も素敵ですよね🎵
===========================
完成した味噌を使ってどんな食育につなげていくか
またブログでお伝えしますね🌈🌈