"卒園式まであと○日"と保育室でカウントダウンが始まると、
「ずっと今日だったらいいのになぁ」 「卒園したくない!」と、
お友達同士で話す姿が多く見られた3月。

■ 3月17日、卒園式当日
沢山のお父さん・お母さんに見守られながら堂々と一人ずつ入場する子ども達。
年中組からプレゼントしてもらったコサージュが胸で輝いています。
卒園証書授与の際には、お父さん・お母さんへ感謝の気持ちを述べたり、
将来の夢を発表しました。
自信を持って大きな声で発表する姿に会場からたくさんの拍手が送られました。
お別れの言葉・歌では涙を流す子ども達の姿に、大人も胸が熱くなります。
全員で送る最後の歌はいつまでも忘れられない大切な思い出となりました。

クラスに戻ってからは・・・
大好きなお友達や先生、そして そらいろとお別れしたくないと涙する子が多く、
子ども達にとって、そらいろで過ごした日々は、小さな心の中で大きな存在で
あることが伝わってきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
入園した頃は泣いてばかりだった子ども達が、
今ではしっかりと話が聞けるようになりました。
小さいお友達のお世話をしてくれるようになりました。
お友達と喧嘩をしても、自分達で解決できるようになりました。
たくさんのことに挑戦し諦めない強い心が育ちました。
お別れは寂しいけれど、小学校で新しいお友達、
新しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
そして、そらいろで過ごした日々をずっと心の中の宝箱に
しまっておいてほしいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保護者の皆様へ
お子様のご卒園、おめでとうございます。
今まで、たくさんのご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。
子ども達のこれからが幸せで溢れますよう、職員一同、心から願っております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
担当 : ばら組 大山 千明