アップルパイ作りを行いました。
事前活動としてみた、りんごに関する紙芝居。
どうしてりんごは赤いの?
りんごにはどんな栄養があるの?
難しい単語がたくさん出てきましたが、
とても真剣に紙芝居を見ていた子ども達。
りんごについて詳しくなり、アップルパイ作りに向け期待が高まりました。


次の日にはバスに乗って定山渓ファームへりんご狩りに。
バスの中で「美味しいりんご採るぞ!」とやる気満々です。

到着するとみんなで探検!
美味しそうなりんごがあり、おまけに一口食べることも出来て
子どもたちは大喜びです♪


そして、いよいよアップルパイ作り!
初めてチャレンジする子が多く、終始ニコニコ笑顔でいっぱいです。
型で抜いたり、りんごをのせたりと友達と楽しく取り組みました。


焼きたてのアップルパイは格別で「美味しい!」と大絶賛。
「今度お家でも作るんだ♪」とご機嫌なたんぽぽ組でした。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
クッキングや食育の時間がとても大好きなたんぽぽ組。
「次は何作るの?」
「これお家でも作ってみる!」と、毎回とても興味津々です。
教えてもらった知識を友達やご家族に教えてあげる姿も見られます。
食育は子どもたち自身の成長にとても繋がっている活動です。
ご家庭でもぜひ、今まで食育で行ったクッキング行いながら
お子様とコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
担当 : たんぽぽ組 平田 詩穂