12月5日、全園児でおもちつきをしました。
ねじり鉢巻きをつけて、おもちをつく時の
掛け声の練習をしたりと気合十分です!おもちをつく前に、もち米の様子を観察中。
お釜を開けた瞬間に広がる炊き立てのもち米の
いい匂いにわぁっと歓声が上がります。
「いい匂いで、おなかすいちゃった~」と
ちょっぴり気の早い子もいました(笑)
おもちつきのスタートです!
園長先生やバスの先生、Mr.Nickが力強く
もち米をつくのを見て、「がんばれ~っ!」と
声援を送ります。
次は待ちに待った子どもたちがおもちをつく番です。
0~2歳のみんなも先生と一緒にぺったん♪
3~5歳のみんなは友だちと一緒にぺったん♪
「よいしょー!」と
元気な掛け声がホールに響きます。おもちつきが終わった後は直接おもちを触り
感触を楽しみました。お部屋では、ジップロックに入れたおもちを
手でもみもみぺったん♪
「あっ、だんだんおもちに変わってきたよ!」
つぶしたおもちをパクっと食べると思わずにっこり。
「なんだかいつものお米よりも甘くておいしい~」
あまりのおいしさに「もっと食べたい!」と
訴える子が続出でした♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
事前活動で、おもちつきの由来を学んだ
子どもたち。
日本では昔から特別な日に成長や健康など
さまざまな願いを込めておもちをつく習慣が
あったそうです。
子どもたちはどんな思いを込めておもちを
ついたのでしょうか。
来年もみんなが元気いっぱい過ごせますように…
おもちつきに込めた思いが叶うよう職員一同願っております。
担当:こあら組 泉谷 仁美