よくあるご質問とその回答

園生活についての質問

所沢おひさま保育園の中を見学することはできますか?
見学は随時受付しておりますが、行事等により通常の様子がご覧いただけない場合もございますので、事前にご予約ください。
慣らし保育はありますか?
初めての環境でのお子さまの負担を考慮し、年齢やご家庭の状況に合わせた期間で慣らし保育を実施しています。
お子さまが安心して通えるように、状況に応じて徐々に時間を伸ばしていきます。
安全面はどのように管理されているのでしょうか?
防犯カメラやオートロックの設置により、部外者が無断で園舎に入ることができないようになっています。
その他、防災、衛生など各項目ごとに管理責任者を設置し、いざという時にも迅速に対応が行える体制を整えています。
保護者が参加する行事はありますか?
入園式・引き渡し会・懇談会・保育士体験・運動会・発表会・卒園式には、保護者の方に参加していただきます。
懇談会は年に2回程度行っていますので、時間のご都合が合えばぜひご参加ください。
その他、季節の行事なども見学ができるものがありますので、お仕事の都合がつく方はご見学ください。
保育中に子どもの具合が悪くなったときの連絡は?
体温が38.0度以上や体調の悪化が見られる場合は緊急連絡先にご連絡します。
高熱や感染する病気の疑いがある場合などはお迎えに来ていただき、早めの受診をお願いします。
保護者連絡や登降園の連絡は電話ですか?
園から保護者の方への全体連絡・緊急連絡の場合は、コミュニケーションアプリ「キッズリー」で配信しています。
登降園(欠席等)の連絡など、保護者の方からの連絡は、お電話でお願いします。
事前に用意する物を教えてもらえますか?
入園が決定後の面談時に案内をお渡しいたします。
タオルや着替えなど基本的な物が多く、市販品でも大丈夫ですのでご安心ください。
離乳食はどうなりますか?
離乳食は、保護者の方と相談しながら、お子さまのペースに合わせて進めております。
オムツは持参ですか?園で破棄の場合は有料ですか?
お子さまが使い慣れたオムツをご持参いただけます。(今後、サブスクを導入予定です)
使用後のオムツは園で無料で廃棄しています。