食育の1つとしても毎年年中組で取り組んでいる
みそづくりの日です。
キッチンの先生にお味噌の材料を見せてもらい
何が入っているかクイズ♪
「だいず!」「おまめ!」と大正解。
麹については初めて聞く言葉だったようです。
その① 水につけておいた大豆を潰します
柔らかい大豆の感触にびっくり。
指、拳、手のひら
豆の形がなくなるまで力いっぱい潰せました!
段階② お米、塩麹、を入れて混ぜる
匂いを感じながら混ぜます
(匂いをかいでみたい!と子どもたちからリクエスト)
五感で体験しています。
段階③ 手に取って丸めます
おにぎりを握るお母さん、料理人さんになりきり
生地をたくさん丸めました
段階④ 味噌作りの樽に入れます
「美味しくなりますように」
今日作った味噌は、ばら組さんになった時の
お泊まり会で使用する予定です。
味噌づくりについては幌北学園のコラムでも
ご紹介していますのでぜひご覧ください。
【コラム】食育活動 - 味噌づくり | 学校法人/社会福祉法人 幌北学園 (kouhoku.ed.jp)
とても貴重な体験が出来ました✨
これからも実際に食べ物に触れることで
食育の大切さを伝えていきます。
もも組担任 菅井
園の様子 / お知らせ
- 次の記事
- 英語アフタースクールのご案内〈体験動画〉